商品仕様
型式 | RU-21-mA |
---|---|
測定チャンネル | 電流4~20mA 1ch |
測定範囲 | 0~20mA(40mAまで動作可能) |
精度 | ±0.05mA+読み値の0.3%(+10~+40℃) ±0.1mA+読み値の0.3%(-40~+10℃/+40~+80℃) ( )内はモジュールの環境温度です。 |
測定分解能 | 0.01mA |
データ記録容量 | 16,000個 |
記録間隔 | 1,2,5,10,15,20,30 秒1,2,5,10,15,20,30,60 分(15通りから選択) |
記録モード | エンドレス(記録容量がいっぱいになると先頭のデータに上書きして記録する) ワンタイム( 記録容量がいっぱいになると記録を停止する) |
液晶表示 | 測定値, 記録状態, 電池寿命警告, その他 |
通信インターフェース | 光通信(独自プロトコル) 赤外線通信(IrPHY1.2 省電力方式相当) |
電源 | リチウム電池LS14250×1(CR2 使用可能) |
電池寿命 | 約16ヶ月(赤外線通信有効時:約11ヶ月) |
本体寸法 | H62×W47×D19mm(突起部、入力モジュール含まず) |
重量 | 約 56g(電池含む、入力モジュール含まず) |
本体動作環境 | -40~80℃ |
防水性能 | IP64(防まつ形, 生活防水)ただし入力モジュールには防水性能はありません |
付属品 | 入力モジュール(AIH-1010) |
対応親機 | サーモレコーダーミニベース:RT-23B サーモコレクター:RTC-11 |
仕様補足 | ※電源:付属のリチウム電池(LS14250)は市販されていません。交換には低温用電池セット(RTH-3040)をお求めください。 ※電源:CR2を使う場合は-20~+60℃の範囲内で使用してください。また、振動の多い場所での使用は避けてください。 ※電池寿命:周辺温度、記録間隔、通信回数、電池性能などにより異なります。本説明は新しい電池を使用したときの標準的な動作であり、電池寿命を保証するものでは ありません。赤外線通信を有効に設定した場合、インバータ式照明の下では電池寿命が短くなる場合があります。 ※精度:( )内はモジュールの環境温度です。 |
商品説明
身近な環境を手軽に測り・記録する・測定データを光通信で収集。防水機能の備えた堅牢な本体、長電池寿命で安価なスタンダードタイプ。
ミニベースRT-23BをUSBでパソコンと接続し、ミニベースとミニを赤外線通信で簡単設定、簡単データ吸上げ。
離れた場所に設置したミニのデータを、サーモコレクターひとつでデータ収集。
屋外、寒冷地、冷凍庫、高温高湿度などの過酷な環境下での使用が可能。コンパクトで、あらゆる場所に設置が可能です。
専用ソフトで測定値を補正できます。
ソフトで設定した上下限値と判定時間を超えた場合、本体のLED が点滅、液晶にサインが表示されます。
センサ、計測器からの4-20mA出力の記録に最適!