商品仕様
| 型式 | SK-8950 | 
|---|---|
| 測定範囲 | -60~+550℃ | 
| 分解能 | 0.1℃ | 
| 測定精度 | ±2℃ or 2% readingの大きい方:0.0~550℃ ±(2℃+5%reading):上記以外  | 
        
| 応答時間 | 約1秒(90%応答) | 
| 放射率設定範囲 | 0.10~1.00(0.01ステップ) | 
| 距離係数 | D:S=約12:1(D:測定距離、S=測定領域直径) | 
| 光学系 | Siレンズ | 
| 検出素子 | サーモパイル | 
| 測定波長 | 8~14μm | 
| レーザマーカ | 赤色サークルレーザ(クラス2レーザ製品) 波長650nm,出力1mW以下 消費生活用製品安全法携帯用レーザ応用装置に適合(PSCマーク付)  | 
        
| 防塵・防水 | JIS C 0920 IP54に準拠 | 
| 使用環境条件 | 0~50℃、85%RH以下(但し結露なきこと) | 
| 電源 | 単4形アルカリ電池(LR03)×2本 | 
| 電池寿命 | 連続測定時約14時間(条件:レーザマーカ・バックライトON時) | 
| 本体材質 | ABS樹脂、シリコン樹脂 | 
| 寸法 | W42×H143×D80mm | 
| 重量 | 約 196g(電池含む) | 
| 付属品 | 単4形アルカリ電池(LR03)×2本、取扱説明書×1部、ネックストラップ×1本 | 
| 入数 | 1台 | 


商品説明
JIS C 0920 IP54に準拠した防塵、防水構造のため、濡れた手でも操作可能です。サークルタイプのレーザマーカで、測定箇所の目安が確認できます。
0.01ステップで放射率が設定できます。
MAX(最高値)、MIN(最低値)、AVG(平均値)、DIF(MAXとMINの温度差)を表示でき、設定した上限値、下限値を超えた時にブザーでお知らせします。
2種類の測定方法「手動測定」測定トリガーを引いて測定。測定トリガーを離すと、約1分間表示を固定(HOLD)し、自動で電源OFF。「オート測定」測定トリガーを離した状態で連続測定。約60分後に自動で電源OFF。
バックライト機能。オートパワーオフ機能付き。