商品説明
手動タイプと電動タイプがあります。
手動タイプのResearch plusは、世界で最も広く使用されているピペットの1つです。
電動タイプのXplorerは、さまざまな機能を備えた直感的かつ正確に調節可能なパラメーター、疲労のないピペッティング、再現性のある正確な結果が必要な場合に理想的な機器です。
Move It を使用することで、異なる容器タイプおよびフォーマット間での複数のサンプル移送が可能です。
4~12個のサンプルを同時に分注できるため、何度もピペッティングする必要がありません。貴重な時間を節約できるだけでなく、結果の再現性もさらに向上します。
間隔コントロールを使用することにより、分注元と分注先の容器の切り替えが簡単になります。
さまざまなプレート形式用に設定されたスケールを使用して、手動で簡単に調整できます。
刻印されたスケールをもとに、間隔コントロールを384,96,48,24または12ウェルプレートに合わせるだけです。これにより、手動で調節ノブを操作し、2つのフォーマット間を素早く切り替えることができます。
商品仕様
型式 |
3125 000.192 |
チャンネル数 |
6 |
分注範囲 |
120~1200µL |
カラーコード |
ダークグリーン |
入数 |
1本 |
仕様補足 |
※-41,-43,-45:epT.I.P.S BOX含む。
※手動、マルチチャンネル。 |
関連商品
商品コード |
商品名 |
定価 |
通常販売価格 |
0193122141 |
Eppendorf リサーチプラス Move it® 4ch 30-300μL |
244,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122142 |
Eppendorf リサーチプラス Move it® 4ch 120-1200μL |
244,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122143 |
Eppendorf リサーチプラス Move it® 6ch 30-300μL |
255,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122145 |
Eppendorf リサーチプラス Move it® 8ch 30-300μL |
265,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122146 |
Eppendorf リサーチプラス Move it® 8ch 120-1200μL |
265,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122151 |
Eppendorf Xplorer® plus Move it® 4ch 15-300μL |
364,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122152 |
Eppendorf Xplorer® plus Move it® 4ch 50-1200μL |
364,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122153 |
Eppendorf Xplorer® plus Move it® 6ch 15-300μL |
376,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122154 |
Eppendorf Xplorer® plus Move it® 6ch 50-1200μL |
376,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122155 |
Eppendorf Xplorer® plus Move it® 8ch 15-300μL |
387,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
0193122156 |
Eppendorf Xplorer® plus Move it® 8ch 50-1200μL |
387,000 円 |
価格はログイン後に確認出来ます
|
商品説明
手動タイプと電動タイプがあります。手動タイプのResearch plusは、世界で最も広く使用されているピペットの1つです。
電動タイプのXplorerは、さまざまな機能を備えた直感的かつ正確に調節可能なパラメーター、疲労のないピペッティング、再現性のある正確な結果が必要な場合に理想的な機器です。
Move It を使用することで、異なる容器タイプおよびフォーマット間での複数のサンプル移送が可能です。
4~12個のサンプルを同時に分注できるため、何度もピペッティングする必要がありません。貴重な時間を節約できるだけでなく、結果の再現性もさらに向上します。
間隔コントロールを使用することにより、分注元と分注先の容器の切り替えが簡単になります。
さまざまなプレート形式用に設定されたスケールを使用して、手動で簡単に調整できます。
刻印されたスケールをもとに、間隔コントロールを384,96,48,24または12ウェルプレートに合わせるだけです。これにより、手動で調節ノブを操作し、2つのフォーマット間を素早く切り替えることができます。