商品仕様
型式 | AD-1683 |
---|---|
除電方法 | 直流コロナ放電(双極性) |
寸法 | W60×D92×H112mm |
除電範囲 | 距離(電極より):約10~50cm、面積(電極より):30×30cm |
周囲温湿度 | 0~40℃、80%RH以下 |
オゾン濃度 | +側放電針:0.07PPM -側放電針:0.25PPM |
電源 | ACアダプタ AC100V、50/60Hz 約1.5VA |
放電電極針 | タングステン(φ0.9×17mm)、寿命10,000時間 |
重量(スタンド込み) | 約 300g |
付属品 | ACアダプタ |
入数 | 1台 |
仕様補足 | ※オゾン濃度:放電針から1mの距離で測定 |
除電用イオン生成分布図

商品説明
「計量値が安定しない」それは静電気が原因かもしれません。計量皿に静電気力が作用するためです。イオナイザーを使えば、計量値が安定するまで待たなくともすぐに静電気を除去。無駄な待ち時間をなくせます。
無風タイプなので粉体の除電も可能。もちろん粉体以外の除電にも便利です。ひょう量室内に風が発生すると計量値の誤差要因になります。無風タイプならば風を発生させずに除電が可能です。