商品仕様
外形寸法 | W77×D70×H42mm |
---|---|
摘要 | 音響校正器 |
型式承認番号 | 第TS221号(指定音響校正器:NC-72B、NC-75) |
測定時間 | 1分、5分、10分および1時間 |
測定レベル範囲(通常モード) | (通常モード)A特性:30dB~137dB、C特性:36dB~137dB |
直線動作全範囲(A特性、1 kHz) | 30dB~137dB |
ピークサウンドレベル測定範囲 | 65dB~140dB |
自己雑音レベル | A特性:24dB以下、C特性:30dB以下 |
測定周波数範囲 | 20Hz~8kHz |
レベルレンジ | ワイルドレンジ:30dB~130dB、ピークレンジ:65dB~130dB※ピークレンジはピークサウンドレベルを測定する場合に使用 |
演算値の保存(演算終了時に演算結果を内部メモリに記録) | 記録データ数:199個ストアデータはリコール画面にて確認することが可能 |
電源 | 単4形乾電池2本、常温 |
消費電流 | 約80mA(3V動作時) |
重量 | 約 200g |
付属品 | ウインドスクリーン、ウインドスクリーン脱落防止ゴム、シリコンカバー、ストラップ、単4形乾電池(アルカリ)2本 |
入数 | 1台 |
仕様補足 | 本体とプリアンプ部は一体構造のためマイクロホンを延長しての使用は不可。 音響校正器は、リオン株式会社製騒音計専用機です。 |
商品説明
計量法、JIS,IEC規格に適合。107dBの広いリニアリティレンジを有し、30~137dBの騒音レベルをレンジ切り換えすることなく測定が可能。
サウンドレベル(騒音レベル)・時間平均サウンドレベル(特化騒音レベル)・サウンドレベルの最大値(騒音レベルの最大値)・騒音暴露レベル・C特性ピーク騒音レベルの測定が可能。
マニュアルストア機能を有し、USB通信アダプターケーブル(オプション)によりコンピュータへデータを送信可能。
単4形乾電池2本で9時間(アルカリ乾電池)駆動することが可能。