商品仕様
寸法 | 変換部:160×44×42Hmm 検出部:φ30×116mm |
---|---|
重量 | 約600g(電池を含む) |
仕様 | ・測定方法:透過光方式(近赤外吸光光度法) ・測定範囲:0.0~500度(ホルマジン度) ・表示分解能:0.1度(0.0~99.9度)1度(100~500度) ・電池寿命:測定回数約8000回 ・測定水温度:0~+40℃(凍結しないこと) ・使用周辺温度:-5℃~+50℃ 湿度95%RH以下 ・繰返し精度:±5%FS(測定水温:20℃) ・検出ケーブル長さ:5m ・電源:9Vアルカリ乾電池(6LR61)×1個 |
商品説明
・ポータブルタイプでどこでも手軽に濁度の測定ができます。また外光の影響を受けにくい構造になっており、いつでも安定した測定結果を得ることができます。・採水しづらい場所でも検出部を測定水に浸けるだけで、濁度を測定できます。水を汲んで容器に移す必要がありません。
・変換部は防水防じん構造IP67をクリアーしており、水にぬれても大丈夫です。材質は抗菌樹脂を採用しています。
・主要材料はSUS 316Lで耐食性にすぐれており、検出窓はサファイヤガラスで高い硬度を誇ります。傷や衝撃から検出部を守るゴムカバー付